1. HOME
  2. ブログ
  3. 【アカウント運営スタッフ厳選!】今すぐ真似できる、2024年7月話題になったRED投稿

【アカウント運営スタッフ厳選!】今すぐ真似できる、2024年7月話題になったRED投稿

 RED(小紅書、以下RED)のアカウント運営を行っている皆様のお悩みと言えば、「投稿ネタが思い浮かばない!」「ネタが同じようなものばかりになってしまう」など、”投稿企画”に関するお悩みを真っ先に思い浮かべる方は多いのではないでしょうか?

 アカウントを開設した当初はゼロからのスタートのため、社内にたくさん紹介したい商品がある、ネタがある、という状況ですが、続けていくと毎回同じになってしまってエンゲージメントも下がってきてしまい、悩み始める。そんな状況に陥る方は少なくありません。

 そんなお悩みを解決するためには、様々なREDアカウントの投稿を見たり、バズっている投稿を探したり、たくさんの投稿を見てヒントを得ることが大切です。そこでCNMLabでは、当メディアを運営するアライドアーキテクツ株式会社で、REDを中心としたSNSアカウント運営を担当する専任スタッフが選んだ良質投稿をご紹介!ネタの切り口やアレンジ方法、話題の投稿など、ぜひ参考にしてみてください。

食べ方のアレンジ方法を紹介


 海底撈は、アジア、アメリカ、ヨーロッパなど世界各地にも進出している、中国で最も有名な火鍋チェーンの一つです。REDやWeChat、Weiboなどのソーシャルメディアプラットフォームを活用して積極的にマーケティングを行っています。こちらは、火鍋の発祥地・四川省の夏の定番スイーツ、アイスゼリーの食べ方のアレンジの紹介投稿です。

引用:https://www.xiaohongshu.com/explore/669092370000000025006d0d

 海底撈のセルフサービスバーにあるドライレーズン、クコの実、フルーツなどを使ってオリジナルのアイスゼリーを作りましょうという投稿です。

写真1枚目:グミとフルーツのかわいいアイスゼリー
写真2枚目:クコの実とドライレーズンたっぷりの健康アイスゼリー
写真3枚目:パクチーとパセリ、クセになるアイスゼリー

 この投稿には、タイトルと本文をセットにしてクリック率を向上させる工夫が施されています。タイトルには「試してみました!海底撈のDIYアイスゼリーは本当に……」とだけ書かれており、本文の冒頭には「おいしい」と書かれています。タイトルを見たユーザーが興味を持ち、続きを見たくなって本文をクリックするという流れになっています。このように、たくさんの方に見てもらえるようにするためには、投稿テーマを工夫するという手法だけでなく、投稿文の見せ方でも工夫することができます。ぜひ真似してみてくださいね!

普段見ることができない風景を収めてライブ配信の予告動画を作成!


 次にご紹介するのも中国の人気火鍋チェーン、巴奴毛肚火锅です。雲南省の名産・キノコを使ったスープが有名で、地元の山々から採れた鮮度と風味抜群のキノコが火鍋のおいしさを引き立てています。

引用:https://www.xiaohongshu.com/explore/66a0cdf5000000002701e6bd

 「キノコスープのおいしさの秘密を教えます」というテーマで、普段見ることができない雲南省の市場にあるキノコの写真を収めた動画を投稿しています。この動画は実際には商品紹介ではなく、後日開催するライブコマースの予告として、それぞれのキノコについての紹介はライブ配信でチェックしてくださいとユーザーに呼びかける内容です。このタイプの動画はユーザーの好奇心を高めるために、予告編やティザーとして使われています。

強みをインパクトのある写真で表現!


 最後にご紹介するのは、日本にもチェーン店があり人気の高い四川省発祥の火鍋のお店・小龙坎です。辛いスープが特徴で、季節ごとに入れ替わるメニューがあり、今回の投稿は夏向けメニューの紹介です。

引用:https://www.xiaohongshu.com/explore/66a75177000000000503046b

 この投稿は夏向けの新商品紹介で、とにかく写真を見ただけで伝わる、大迫力のインパクトが重視されています。ドリアンを使ったえび団子、手のひらより大きなイカ、パイナップルとパッションフルーツのスープなど、説明不要で写真から商品の特徴が伝わってきます。

 火鍋は中国でとても人気があり、競争も激しくなっています。そのため、自社のユニークな部分や強みを鮮明にした上で投稿テーマを作ることをおすすめします。

RED運営に関するお問合せはこちら:https://www.aainc.co.jp/mk/request/01842.html

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事